こちらのページでは、当院の一日の流れを簡単にご紹介いたします。
ぜひ、大月歯科医院に勤めたつもりでご覧ください。
診療台(ユニット)や治療に使う器材の準備を整えます。
そのほか、来院予定の患者さまのカルテを確認し、診療に備えます。
朝礼・ミーティングでは、予約状況の確認や前日のクレーム報告、患者さまについて気をつけることなど、スタッフ同士で共有しておきたい情報があれば、この時に確認します。
さらに、スタッフ各自の予定の確認も行います。
午前の診療の開始です。カウンセリングに十分な時間をとって、患者さま一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしています。
歯科医師・歯科衛生士・歯科助手がそれぞれの持ち場と仕事をまっとうし、スタッフ全員で助け合いながら、患者さまのために真剣に治療に取り組んでいます。
スタッフみんなで、仲良く昼食を食べています。
午後の診療がスタートします。最終受付時間は、18:30です。
急患などがある場合は、終了時間を過ぎてしまい、残業になることもあります。
診療後の後片づけとして、診療台の清掃や器材の片付け・消毒・滅菌を行います。
院内の清掃はクリーンスタッフに任せられるため、ほかのスタッフの作業負担は少なく、基本的に歯科衛生士は院内清掃業務を行いません。
通常19:30に退勤可能ですが、会計の締め当番が週に1回程度あり、その場合は20:00退勤となります。1日の残業時間は、30分〜1時間です。
必要に応じて勉強会を開催しています。
簡単な内容はお昼休みの時間を使用。時間をかけて行う内容の場合は、診療時間を割愛して行っています。
勉強会では、業者の説明会やセミナービデオの鑑賞を行います。これまでには、以下のようなテーマで勉強会を開催しました。
当院では適時、ミーティングや勉強会を通じて先輩衛生士が指導を行いますので、スキルや知識が自然と身につきます。
スタッフや院長の誕生日会として、お昼休みにケーキでお祝いします。そのほか、新年会や忘年会などの食事会も開催します。
「実際にはどんな現場なんだろう?」という求職者の方の不安を解消するため、院内見学会を実施しています。
ホームページを見るだけではわからない、診療の様子やスタッフの人柄、医院の雰囲気を感じるチャンスです。どうぞお気軽にお越しください。
所要時間は1時間程度です。担当のスタッフが院内をご案内しますので、不明な点などがあれば、お気軽にご質問ください。
着替えやシューズの持参は必要ありません。見学にふさわしい服装でお越しください。
スタッフ一同、お会いできるのを心よりお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~18:30
休診日:木曜・日曜・祝日